ひじりのダラダラ日記

ダラダラした人のダラダラした日常をお送りするブログ

【ネタバレ有】『片袖の魚』鑑賞&上映後のイシヅカユウ氏と東海林毅監督によるトークショーに参加して

redfish.jp

『片袖の魚』という映画を観に行った。
まずあらすじを説明すると、

トランスジェンダー女性の新谷ひかり
(イシヅカユウ)は、ときに周囲の人々との
あいだに言いようのない壁を感じながらも、
友人で同じくトランス女性の千秋(広畑りか)を
はじめ上司である中山(原日出子)や
同僚の辻(猪狩ともか)ら理解者に恵まれ、
会社員として働きながら東京で
一人暮らしをしている。
ある日、出張で故郷の街へと出向くことが決まる。
ふとよぎる過去の記憶。
ひかりは、高校時代に同級生だった
久田敬(黒住尚生)に、いまの自分の姿を
見てほしいと考え、
勇気をふり絞って連絡をするのだが――*1

といったあらすじである。

感想

映画の感想はというと、まず、ひかりが所々で息苦しさを感じる場面について丁寧に描かれている印象だった。
例えば、「誰でもトイレ」を使うように促される場面や、周りから変な目で見られるシーン、初対面の相手に性別を聞かれるシーン、学生時代のサッカー部仲間たちとの飲み会のシーン、その飲み会の中でも想いを寄せていた相手から父親になるという報告を受けたなどがあげられる。相手は決して悪意から言っているわけではない。しかし、こうした場面ではっきりとひかりの心は傷ついている。傷つけられて動揺している中でも、表面上は取り繕おうとしているひかりの姿が印象的であった。
しかし、ひかりの人生が悲惨なものかというとそうでもない。職場自体はあらすじに書いてある通り、理解のある上司や同僚に恵まれているし、上述の件を愚痴れる友達もちゃんと存在している。ラストも失恋こそしたものの、過去を断ち切ってこれからを生きようとするひかりの顔にはどこか希望が感じられた。
そして何より、ひかりが学生時代の友人との連絡を取る際に、うっかり女声で話しそうになったのを男声に切り替えたシーンが忘れられない。何よりもこのシーンは、ひかり演じるイシヅカユウ氏もトランスジェンダー女性であるからこそ、自然にできた演技であろう。

トークショー

そして7/17(土)の上映後に行われた、主演を務めたイシヅカユウ氏と監督である東海林毅氏のよるトークショーが行われた。
トークショーの内容は、イシヅカ氏がオーディションを受けようと思ったきっかけ及びオーディションに対する不安、また東海林監督側もオーディションで人が集まるかという不安、出演している広畑りか氏について、イシヅカ氏のオーディションでの様子、イシヅカ氏に決まった経緯などであった。
中でも面白かったのは、イシヅカ氏が監督のことをよく知らず検索をかけてみたところ、東海林氏が監督を務めていた作品で当時上映していた『はぐれアイドル地獄変』という映画が候補に出てきて、マイクロビキニを着せられる可能性や、トランスジェンダーの描き方について不安を感じていたこと、当事者を募集する際に年齢層を広めにとり、演技経験も不問としていたため、役者によって設定を変えようと考える一方で、演技経験のない人だとできる幅が狭くなるのではという懸念があったこと、広畑氏が話好きであるため東海林氏と広畑氏ともう一人で3時間くらい話していたが、場所が銀座(新橋)であったため、周りから見たら悪いキャッチの人に姉ちゃんが捕まっている図にしか見えなかったこと、イシヅカ氏のオーディションの様子がビジネスライクであったこと(イシヅカ氏曰く、モデルのオーディションはいつもこんな感じらしい)、一次審査で台本を見るか聞かれた際、候補者の中でイシヅカ氏のみが「いいです」と答え、見なかったこと(イシヅカ氏曰く、「見ていいのかわからなかった」とのこと、それに対し東海林氏は、「トランスジェンダーの描かれ方もあるから見たほうがいい」と答えてた)、そのため初めて台本を見たとき、主人公がアクアリウムの会社で働いてる設定で、イシヅカ氏本人も魚好きであることから、ある意味サプライズになったこと、イシヅカ氏がどうしても言いたくないセリフがあったものの、役者がどこまで口出しすべきかわからず伝えるべきか迷っていたが、クランクイン直前に言ったこと(東海林氏曰く、「もっと早く言ってほしかった」とのこと)などが挙げられる。

最後に

ひかりを演じるイシヅカユウ氏も、イシヅカ氏を取り巻く共演者たちもすごく魅力的な映画であったため、色んなひとに観てもらうため、ぜひ全国の映画館でやってほしい(現在は、新宿にあるK's cinemaでしか上映していない)。
そして、物語には描かれていないひかりの人生が、幸せであってほしいと強く願った。